centOSのVPSサーバでPHP5.2.16とMYSQLでLAMP環境を作る-その2-

MYSQLをそのままコマンドラインから編集するのは、ちょっとアレなんで、ブラウザから編集できるように、「phpMyAdmin」とかいれちゃう。(これも結構面倒だけどね。まあ、最初だけなんで。)

下記は、最新版をインストールする手順です。古いものには、ややこしい設定が入らなかったと思うので、どっかでググッてみてください。

1)まずは、phpMyAdminのWEBサイトからパッケージをダウンロードする。

Linuxで、日本語で使うので、「phpMyAdmin-3.3.10-all-languages.tar.gz」が最新のパッケージですね。

ダウンロードしたら、FTPで、/var/www/html/へ、アップロード。
※ローカルで解凍して、解凍したフォルダをアップロードしてもいい。その場合は、この後の、サーバ上での解凍コマンドは要らない。

SSHのコマンドラインから、WEBサイトからのパッケージダウンロードを行うこともできる。

[root@server]# cd /var/www/html/ →HTML公開ディレクトリへ移動する。
[root@server]# wget http://sourceforge.net/projects/phpmyadmin/files%2FphpMyAdmin%2F3.3.10%2FphpMyAdmin-3.3.10-all-languages.tar.gz/download#!md5!2e93375a92a86ef36e561b0087f6b8e3 →パッケージをダウンロードする。
[root@server]# tar xvzf phpMyAdmin-3.3.10-all-languages.tar.gz →パッケージの解凍

FTPクライアントからかSSHで、解凍された「phpMyAdmin-3.3.10-all-languages」フォルダの名前を適当なものに変更する。(そのままでもいいけど、長いから・・・)「phpMyAdmin」にしとく。

2)phpMyAdminのCONFIGファイルを編集する。

これも、FTPでファイルをダウンロードして、テキストエディタで編集後アップロードしても構わない。

[root@server]# cp /var/www/html/phpMyAdmin/config.sample.inc.php /var/www/html/phpMyAdmin/config.inc.php →CONNFIGファイルのサンプルをコピーしてリネーム。
[root@server]# nano /var/www/html/phpMyAdmin/config.inc.php

$cfg[‘Servers’][$i]~などの設定値で、コメントアウトしている部分のコメントを取って、有効にしていく。(下記、見本。)
・「blowfish_secret」の中に、シークレットコードを決めて入力する。数字4桁とかabcとかでOK。
・MYSQLユーザの名前とパスワードを入れる。

.
*
* @version $Id$
* @package phpMyAdmin
*/

/*
* This is needed for cookie based authentication to encrypt password in
* cookie
*/
$cfg['blowfish_secret'] = '1234'; /* YOU MUST FILL IN THIS FOR COOKIE AUTH! */

/*
* Servers configuration
*/
$i = 0;

/*
* First server
*/
$i++;
/* Authentication type */
$cfg['Servers'][$i]['auth_type'] = 'cookie';
/* Server parameters */
$cfg['Servers'][$i]['host'] = 'localhost';
$cfg['Servers'][$i]['connect_type'] = 'tcp';
$cfg['Servers'][$i]['compress'] = false;
/* Select mysqli if your server has it */
$cfg['Servers'][$i]['extension'] = 'mysql';
$cfg['Servers'][$i]['AllowNoPassword'] = false;

/* rajk - for blobstreaming */
$cfg['Servers'][$i]['bs_garbage_threshold'] = 50;
$cfg['Servers'][$i]['bs_repository_threshold'] = '32M';
$cfg['Servers'][$i]['bs_temp_blob_timeout'] = 600;
$cfg['Servers'][$i]['bs_temp_log_threshold'] = '32M';

/* User for advanced features */
$cfg['Servers'][$i]['controluser'] = 'root';
$cfg['Servers'][$i]['controlpass'] = '※rootのパスワード';
/* Advanced phpMyAdmin features */
$cfg['Servers'][$i]['pmadb'] = 'phpmyadmin';
$cfg['Servers'][$i]['bookmarktable'] = 'pma_bookmark';
$cfg['Servers'][$i]['relation'] = 'pma_relation';
$cfg['Servers'][$i]['table_info'] = 'pma_table_info';
$cfg['Servers'][$i]['table_coords'] = 'pma_table_coords';
$cfg['Servers'][$i]['pdf_pages'] = 'pma_pdf_pages';
$cfg['Servers'][$i]['column_info'] = 'pma_column_info';
$cfg['Servers'][$i]['history'] = 'pma_history';
$cfg['Servers'][$i]['tracking'] = 'pma_tracking';
$cfg['Servers'][$i]['designer_coords'] = 'pma_designer_coords';
/* Contrib / Swekey authentication */
$cfg['Servers'][$i]['auth_swekey_config'] = '/etc/swekey-pma.conf';

/*
* End of servers configuration
*/

/*
* Directories for saving/loading files from server
*/
$cfg['UploadDir'] = '';
$cfg['SaveDir'] = '';

?>

3)上記のconfig.inc.phpで設定した項目に対するphpMyAdmin用のデータベースとテーブルを作成する。

phpMyAdminには、データベースもテーブルも、必要なものを一式作成してくれるSQL文が用意されている。

[root@server]# cd /var/www/html/phpMyAdmin/scripts/ →SQL文の保存されている/phpMyAdmin/内の「/scripts/」ディレクトリへ移動。

[root@server]# mysql -u root -p →パスワードを使ってMYSQLへログイン。
(パスワード入力)
mysql>source create_tables.sql; →「create_tables.sql」でデータベースとテーブルを自動作成する。

mysql>SHOW DATEBASES; →データベースが正しく作成されているか確認。

+--------------------+
| Database |
+--------------------+
| information_schema |
| mysql |
| phpmyadmin |
| test |
+--------------------+
4 rows in set (0.00 sec)

「phpMyAdmin」データベースが作成されてます。
中のテーブルの数までここで確認するのは面倒なので、一旦ここは終わって、確認も兼ねて、ブラウザから、phpMyAdminの管理画面にアクセスしてみることにする。

mysql>\q →MYSQLへのアクセスを一旦終わる。

ブラウザで、
「http://○○○.com/phpMyAdmin/」へアクセスしてみる。(保存した時に別の名前だったなら、その名前でお願いします。)

IDとパスワードを入力して、ログイン。

「phpMyAdmin」データベースが表示され、その中に9つのテーブルが保存されていればOK。

一応、作成されるテーブルを一覧にしとく。CONFIGファイルでコメントを解除した(=有効にした)下記のコードに対応するテーブルです。

  • $cfg[‘Servers’][$i][‘pmadb’] = ‘phpmyadmin‘; →これがデータベース名ね。以下はテーブル。
  • $cfg[‘Servers’][$i][‘bookmarktable’] = ‘pma_bookmark‘;
  • $cfg[‘Servers’][$i][‘relation’] = ‘pma_relation‘;
  • $cfg[‘Servers’][$i][‘table_info’] = ‘pma_table_info‘;
  • $cfg[‘Servers’][$i][‘table_coords’] = ‘pma_table_coords’;
  • $cfg[‘Servers’][$i][‘pdf_pages’] = ‘pma_pdf_pages‘;
  • $cfg[‘Servers’][$i][‘column_info’] = ‘pma_column_info‘;
  • $cfg[‘Servers’][$i][‘history’] = ‘pma_history‘;
  • $cfg[‘Servers’][$i][‘tracking’] = ‘pma_tracking‘;
  • $cfg[‘Servers’][$i][‘designer_coords’] = ‘pma_designer_coords‘;

最後に、SSH画面から、一応、MYSQLとHTTPDを再起動しておく。

[root@server]# service mysqld restart
[root@server]# service httpd restart

取り敢えず、これで、MYSQLは使えるようになった!
後は、PHP.INIの設定して、いよいよソフトのパッケージとかに向かいます。
PHP.INIの設定とZEND OPTIMISERとかのインストールがちょっと面倒ですが、峠は越えた!あと少し。
頑張りましょう!(と自分を励ましてみる・・・)

参考にさせていただきました。
http://andante0727.blog81.fc2.com/blog-entry-104.html
http://blogs.yahoo.co.jp/gun534/51235807.html

*********************************