日: 2011年4月26日

とりあえずぼやいておこうと思う。

Live Commerce・・・
海外でも公開したいECがあって、海外でも日本でも一元管理でEC作れるっていうんで、見つけたときはとてもうれしかったのであるが。どっぷりドツボに嵌ってしまった…心はさらに意気消沈。
レンタルサーバにインストール→NG
海外の設定も結構自由度高いサーバなんだけどね。ZendFremeworkも入れたのに、なぜかLCがコイツを認識してくれない。インストールできない。なぜだ・・・
XAMPPで試そうと自前PCに環境作ってみる→NG
かなり格闘してあれやこれやパッケージ付け足して環境整えた。インストールもできた。けど管理画面もカタログ画面もなんとかCLASSがないよ、つって表示されない。どうもエラー内容が正しく出力されてない感あり。辿っていくと、どドツボに嵌りそうな気がして一旦あきらめる。
CentOSで自前サーバを立ち上げる・・・
それでも、「好奇心」と言う名の悪魔には逆らえず、使ってない机の足元に転がしていた古いPC(インテルのシングルプロセッサの400mhz/メモリ256MBだよ;)引っ張り出してきて、centOSで自宅テストサーバ構築。そして、ここでも、ど嵌り。。。
なんかDLしてきたOSのインストーラがウマくなくてRETRY1。そして、なぜかMYSQLが起動しないRETRY2.PHPアップグレードのときにMYSQLの依存関係がおかしかったのかなと思ったけど、もう辿れないし、チェックミスでインストール時点から(==インストーラが)おかしかったのか、アップデートで失敗したからなのか、可能性が多すぎて深夜格闘の末、OSから再インストールのほうが早いわな~とあきらめる。
そして、ちまちまチェックしながらRETRY3の実践中。
今のところPHP5.2.6にあわせてapacheとmysqlもアップグレードして、動作もOK(に見える)
もともとこのマシンには、VineLINUXのちょっと古いのが入ってたんだけど、ECこうやって公開することになったら、多分centOSのVPSいじらないといけないんだろうな、と思って、勉強も兼ねてcentOSで構築しなおすことにした。X-WINDOWで画面見てると、FIREFOX立ち上がるのさえ辛そうだけどね;がんばれ、おじぃちゃん!

VPS借りてみても良かったんだけど、何で躓くかわかんないし、安いプランの場合、MYSQLとかPHPのバージョンあわせから、SSHとかでやらないといけない可能性大・大・大で、挙句ウゴカネェとかなってしまうと、悲惨この上ないので、とりあえず、VPS借りたときにも動作チェックのベースにできるマシンが手元にあったほうがいいかな、という判断(=好奇心)で自宅サーバにまで流れ着いたわけですが。

正直。
ハードル、高すぎですっ!
面倒だったらありゃしない。いまどきのOSCのユーザフレンドリーな設計思想からは大きく外れた、ある意味昔インテグレータのエゴがいっぱい感じられるパッケージです、LiveCommerceはっ!

それでも、好奇心には勝てないフロンティア精神オタク体質で、トライ続けます。
ま~、これで、なんだかんだで3日目なんですけどねぇ。
しかも、最初CENTのインストールとか失敗してたのって、風邪引いて熱出しながらPCイジイジしてたせいじゃないかなぁ、なんて、思ってたりするんですけどねぇ。

とりあえず、自前サーバは、デフォルト環境でアップデートして動作してるので、環境の最適化とか色々、ぽつぽつやってみます;