日: 2008年9月13日

10ブログエンジン レビュー

http://www.smashingmagazine.com/2008/08/29/10-weblog-engines-reviewed/

  1. WordPress
  2. Movable Type
  3. ExpressionEngine
  4. Drupal
  5. Textpattern
  6. Joomla
  7. b2evolution
  8. Nucleus
  9. Serendipity
  10. Mephisto blogging software

一部B豚個人の意見も入ってるので、純粋に上記サイトの翻訳ではない旨、ご了承ください。m(^^)m

最近、ブログエンジンにも色んなものがあって、選ぶだけでも大変。(といっても、ブログ用途だけなら、やることも限られているので、要は、デザインのカスタマイズが簡単かどうか、っていうのが一番気になるところだったりするんだけど。)

どういうポイントでエンジンを選ぶか。

  • プログラミング言語
  • 機能 -例えば、機能の拡張性。柔軟な構造か、使いたいプラグインが豊富にあるか、デザインの自由度は高いか、場合によっては、他のブログからの乗り換え機能がないと厳しいこともあると思う。
  • コミュニティの大きさ -カスタマイズやバグの対応など、不明なことが出たときに、相談できるコミュニティやサポート体制がしっかりしていれば、対応も早く、重大なセキュリティバグなどへもいち早く気づくことができる。
  • プログラムの成熟度 -上記とも関連するけれど、あまり新しいシステムは、バグやセキュリティホールなどの洗い出しが充分ではなく、不安定だったりすることも多い。
  • 拡張性 -これはプログラムの、というよりは、コンテンツの拡張性。ずら~と同じテーマのコンテンツが徐々に増えていくようなサイトでは、エントリーを増やしていけるブログシステムは使いやすいし、カテゴライズするときの柔軟性なども気になってくると思う。

WORDPRESS

オープンソース。インストールも簡単で、PHP+テンプレートベースなので、デザインのカスタマイズもしやすい。もっとも広く使用され、世界的にも業界標準となっている。コミュニティによる議論や開発活動も活発。アップデートも簡単であったり、デザインテーマやプラグインも豊富に入手できることから、人気が高い。

MOVABLE TYPE

WORDPRESSが台頭してくるまでは業界標準であった。有償になったことから、だんだん利用者離れしてきて、プラグインなども、どこかの企業が有償で提供するものが多くなってきたので、だんだんユーザーが離れてったのね;一応、オープンソースプロジェクトも走っていて(MOTSという)こちらは、無料で使える、実は。機能も製品版と変わらない、というか、オープンソースな分、リリースはやい。日本では、金儲け主義に走って、海外では標準でなくても国内ではまだまだ売れるので、オープンソースプログラムへのリンクは隠されてる。情報も少ないというセコさ。(この辺、気に入らんわ~。)
多くの独自変数が用意されていて、ずっと使っている開発者には、使いやすい。でも、初めまして、で使い始めるには、この多い変数を覚えるだけでも大変なのですよ;その辺もMTがユーザー離れを起こしてる原因だわね。最近オープンソースのほうで再び活発になりつつあるけど、また、それで良くなったら、有償にするんじゃないのぉ?と疑ってしまう、私の中では前科持ちっぽい位置づけ;
複数ブログを一度に管理できたりするところは○。

EXPRESSIONENGINE

有償であるが、個人ユースは、無料。(MTといっしょ。)しっかりしたエンジン。複数ブログを、サブドメインや別ドメインで運用できるらしく、これって製品発売したらその都度ブログ立ち上げてるような企業では欲しい機能かも。運用更新もしやすいように工夫されていて、カテゴリーを選んで、テンプレートを選んで、って企業向けには、使いやすいかもしれないですね。

DRUPAL

最近人気ですね、これ。コミュニティ向けブログってところでしょうか。
フォーラムも比較的活発ですし、色々なプラグインも出てきています。日本語のものはまだ少ないですが、海外のものでは、ECサイトモジュールなんかもあります。つまり、ブログ書いて、その画面から買い物させるってことが比較的簡単にできる。ソフトウエア単体では非常にシンプルで、モジュールを追加していくとリッチな機能のサイトもできるよ、ってことでしょうね。

TEXTPATTERN

非常にシンプルな構造で、WYSIWYGエディタもない。基本構造は、EXPRESSIONENGINEと似ている。(らしい)

JOOMLA

DRUPALと似ている。DRUPALがコミュニティサイト向けの方向へシフトしているのに対し、JOOMLAはEコマース向けになってきている。ブログを作成するということでは、両者にほとんど違いはない。JOOMLAでもブログを書いて、その中から購入動線を作る、ということができる。

B2EVOLUTION

バックエンドは初心者にも分かりやすい。コミュニティがいまひとつ活発でないので、プラグインや機能に成長性がないのが残念。

NUCLEUS

こっちは、日本国内で結構使われてきてますね。1つには、マルチブログ、複数の寄稿者によるマルチユーザーブログとしての機能の強さにあるんじゃないでしょうか。機能面では、B2EVOLUTIONとも似ており、さらに有用なプラグインやテーマが揃っている。
制作会社で、複数担当者のいるような中・大規模企業向けにこちらを使うことが増えている。

SERENDIPITY

初心者に優しい。プラグインの自動バージョンアップ機能(WORDPRESSにもありますね)やライブラリなども豊富。マルチブログ機能はないが、複数ユーザーの投稿はサポートしている。

MEPHISTO

ビルトインのテンプレートエディタがあったり、操作が、より直感的。

このサイト内でも、その他にも色々紹介されているけど、いっぱいあるものだなぁ、と。。。